ブログ

movabletype.netで製作者向け評価ライセンスの提供が始まりました。

mtz-20160306162302.png

概要・制限は以下の通りです。

MovableType.net 制作者向け評価ライセンス制限事項
項目 内容 備考
ウェブサイト数 1つ 利用許諾契約書で許可されている利用用途で、ウェブサイトを1つ利用可能です。
ブログ数 10個まで 利用許諾契約書で許可されている利用用途で、10ブログまで利用可能です。
ユーザー数 10ユーザーまで 利用許諾契約書で許可されている利用用途で、10ユーザーまで利用可能です。顧客ユーザーへの一時的な貸出も可能です。
商用での利用 利用できません。 デモ用に限り公開が可能です。
ライセンス有効期限 6カ月(更新可) 6カ月毎に更新が可能です。更新が必要な場合は、サポートに更新依頼をしてください。

申請、詳細については下記サイトをご覧ください。
http://www.sixapart.jp/inquiry/mtnet/developer.html

mtz-20151020230934.png

2015年11月28日(土)にMTDDC Meetup Tokyo 2015が開催されます。

リンク用のバナーがあるのでZenbackのお知らせ欄のリンクをMTDDC Meetup Tokyo 2015の公式サイトにしてみました。

2015年11月28日(土)にMTDDC Meetup Tokyo 2015が開催されます。会場は品川の日本マイクロソフト株式会社(品川グランドセントラルタワー 31F)です。

詳細はMTDDC Meetup Tokyo 2015の公式サイトでご確認ください。
MTDDC Meetup Tokyo 2015公式サイト

MTDDC Meetup TOKYO 2014が2014年11月29日に東京ミッドタウンのミッドタウン・タワーで開催されます。

セッション盛りだくさんのイベントです。詳しくは下記サイトをご確認ください。
MTDDC Meetup TOKYO 2014

新しくMT長野が発足したようです。MTのコミュニティーが全国各地に増えてきましたね。

Movable Type 6.0.5の提供が開始されました。
詳細・ダウンロードについては下記のページをご確認ください。

S4i、S4g 以上のプラン、最大で10ドメインまでという制限はありますがMovable Type クラウドが待望のマルチドメイン対応したそうです。詳しくは下記サイトをご覧ください。

MT Live in OKINAWAということで2014年10月19日に沖縄でMT Liveが開催されるそうです。場所は那覇にあるTab'spotというインターネットカフェだそうです。

MTもくもく会改め、MT Liveとして毎月 第2・第4水曜日に開催されています。今後のスケジュールが公開されています。
詳しくは下記のページをご覧ください。
MT Live! 〜 Movable Type に関するよろず相談受け付けます〜